竜王町商工会(滋賀県・竜王町)のblog

滋賀県・竜王町商工会の公式ブログです。 竜王町商工会のイベントやオススメ情報をブログにて発信中!!

2021年06月

 コロナ禍での感染症対策と経済活動の両立が依然として求められている中、「働き方改革」も3年目を迎えました。4月からは中小企業への同一労働同一賃金が施行され、22年4月からはパワハラ防止対策が中小企業の皆様にも義務化されます。
 また、医療・建設・運送の3業種について設けられている時間外上限規制の5年間の猶予期間も2024年4月まであと2年半と迫ってまいりました。
 直近の労働裁判によれば、「過労死事案」で会社の責任だけでなく「取締役」個人の責任も問われた高額判例が出され、企業を取り巻く労務リスクはますます高まっています。
 今回、使用者側に立って、日夜ご活躍されている岸田弁護士を講師にお招きし、最新の労務リスクやコロナ禍で新たに発生している労務トラブル・休業補償問題・在宅勤務での問題について実例を盛り込み、企業経営者目線で、対応策や予防策について解説します。

日  時:2021年7月19日(月) 15:00~17:00
受講方法:オンライン配信セミナー
申込締切:2021年7月19日14:30まで 

詳細、申込方法については、下記に添付してあるチラシをご覧ください。
S2021062309110_0001
S2021062309110_0002

・事業者、県民が一体となって、つくり上げる仕組みとして、「みんなでつくる滋賀県安心・安全店舗認証制度」を開始しました。

・飲食店の皆様の感染症予防対策を県が認証し、お客様の安心・信頼を獲得するための認証制度です。


詳細はhttps://www.pref.shiga.lg.jp/ippan/bousai/sougo/318212.htmlにてご確認ください。

緊急事態措置・まん延防止等重点措置に伴う
飲食店の休業・時短営業又は外出自粛等の影響を受けて
売上が50%以上減少した中小法人・個人事業者等の事業継続及び立て直しを支援


詳細はhttps://ichijishienkin.go.jp/にてご確認下さい。

 県内中小企業等を対象として、新型コロナウイルス感染症収束後も見据えた事業者による新たな取組に必要な経費の支援を実施します。
 申請受付は6月21日(月)午前9時から開始します。

 詳細はhttps://www.pref.shiga.lg.jp/ippan/shigotosangyou/syougyou/319202.htmlにてご確認下さい。

お問い合わせ先
 6月17日(木)から
 滋賀県経営力強化支援コールセンター
 電話番号:0570-087-770
 開設時間:土曜・日曜・祝日を除く平日の午前9時から夕方5時まで

S2021061409180_0001

 今夏開催予定でありました、「ふるさと竜王夏まつり」につきましては、夏まつり実行委員会において、開催に向けあらゆる角度からの検証および検討を進めてまいりました。
 しかし、新型コロナウイルス感染症拡大のおそれや住民の安全確保の観点から、令和3年度の夏まつり開催は見送りとし、令和5年度へ延期することを決定いたしましたのでお知らせします。

↑このページのトップヘ